X68000Zってなに?
ねこっぴです。今回はX68000Zの話にゃ
ぴぽこです。タイトル写真の横に見えてる小さいやつだね。
実機と比べるとだいぶ小さいねー。 それではざざっと説明にゃ。1987年にシャープから発売されたX68000というパソコンのミニ版 を瑞起という会社が2022年末にクラファンを開始。2023年1月末に大成功をおさめクラファン終了。この記事を書いている2023年6月には、ほぼほぼみんな手にしてるはずにゃ。
なかなかよくできててかわいいね! 見た目かなり良いですねー。
X68000Zについてはいろいろ不満の声もあがってるみたいだけど、番長はめっちゃ気に入ってるみたい。実機温存にもなるし、いいおもちゃになりそうにゃよ。
UARTとは?
ところでタイトルにあるUARTってなにかな?
X68000Zに見慣れないケーブルが1本同梱されてるんにゃ。届くまではあまり深く考えてなかったんだけど、このケーブルを見てからいろいろ調べてみました。1ビットずつデータを送ることができるシリアル通信 とのこと。
むかしのパソコンにRS232Cっていうケーブル挿すとこあったけどそれとおなじようなものみたいにゃ。X68000にもあるけど、番長はあまりつかってなかったみたい。UARTとRS232Cのちがいはなんだろう?ってさらに調べるとエンジニアの電気屋さんというサイトに詳しく書かれてたにゃ。
制御する電圧がちがうってことと、信号が逆…みたいなこと書いてあるね。むずかしいことは一度おいておいて…..。
UARTでなにができるの?
じゃ、X68000ZのUARTで具体的になにができそうなのかしら?
ラズベリーパイっていうミニコンピュータをつかえばいろいろ夢がひろがりそうにゃよ! X68000ZとラズパイをUARTで接続して….、たとえばラズパイで得たネット情報をX68000Z側に送るとか、X68000ZでMIDIを楽しむとかできそうにゃ!
X68000Zでネットの情報とかMIDI !! たのしそう!!
今回のシリーズでは、ラズパイを使い X68000Z で Yahooニュース、Wikipedia、2chSC にトライしてみたり、ラズパイをMIDI音源にしてmmdspでMIDIを楽しんだりにトライしてみるにゃ!
ゲーム以外にもいろいろ楽しめそうだね!!
もともとX68000はパソコンだからにゃ。ゲームももちろん楽しいけど、パソコンらしい操作も楽しむのもいいにゃ!
ラズパイを常にX68000ZのおともにしてネットやMIDIを楽しむ。これが最終目標だタイガ。
X68000ZでRasNet (wikipedia/2chSC閲覧)
X68000ZでMIDIハード音源再生
X68000ZでラズパイMIDI音源
X68000ZでRasNet (wikipedia/2chSC閲覧)
X68000ZでMIDIハード音源再生
X68000ZでラズパイMIDI音源
ラズパイとか使うの難しくない?
でも、X68000Zを楽しみたいのに、Raspberry Pi を使うってことはめんどうな知識もいるのよね?
ラズパイはラズパイで電子工作もプログラミングも楽しいんだけど、気軽に遊べるマシンにたどり着くまで初心者にはハードルが高いのも確かにゃ。
そもそもX68000自体もゲーム以外のパソコンとして遊ぶ場合、昔持っていた人でさえいろいろ忘れちゃってたり少しとっつきにくいのに、ラズパイまで操作できるかしら。
大丈夫にゃ! このブログは覚えたことをすぐ忘れちゃう永遠の初心者独学番長が、やったことを思い出せるようにしようと立てたブログにゃ。わかりやすくしっかり書き残すつもりにゃ!
おっけ~! じゃ、X68000Zさわっていくから教えてね!
- X68000Z UARTでなにができるの?
- X68000Zを動かしてみよう! X-Basic準備
- どのラズパイを選べばいいかな?
- ラズパイUART設定とケーブル接続
- ラズパイとのUART接続確認テスト
- MIDI再生専用FDを作成(mt32pi)
- MIDI再生専用FDを作成(ttymidi)
- mt32-piでラズパイをMIDI音源にする
- MIDIハード音源を試す
- DACとちびモニターを用意する
- X68uartRasModuleの製作 準備編
- X68uartRasModuleの製作 組立編
- アップデートとHDDの設定
- SX-Window HDDにインスト
- SX-Window MIDI演奏設定
- SX-Window MIDIハード音源設定
- プログラミング編 X-Basicになれてみる
- プログラミング編 Pythonに少し慣れてみる
- プログラミング編 UARTでX68kZからラズパイを操作!
- シェルスクリプトSW分岐とLチカ
- ちびモニタとLEDを制御する!
- ttymidiのUSBの関連付け自動
- Python実行形式にするPyInstaller
- Winkipedia/2chSC閲覧 X68k RasNet
- X68000Zの基本操作などのまとめ
- 番外編はTOPから!